コロナ感染症の拡大防止策への支援として
100万円まで100%の補助!
しかも前払い!
という夢のような補助金があります!
公益財団法人JKAによる
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援
がそれです!
補助金の対象となる法人はズバリ・・・
・・もったいぶってスミマセン!
財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人
です! 逆に対象外となるのが・・・
通常の株式会社、有限会社は対象外!
個人事業主もダメ!
・・・・
当てはまらない方のほうが多いですよね。。
でもラッキーにも、たまたまこの記事に目を通してくれた方が
これらの法人の代表者であれば
この補助金情報はかなり有益ではないでしょうか。
いつまで??
この記事執筆時には第2回募集に間に合います!
申し込み期限は
8月10日(火)10時~8月31日(火)15時
です。お盆期間も含むので実質的な時間は限られますね。
急ぎましょう!
この間までにメアド登録→届いたメールのURLから
申請事項を選択・記述し送信までを行います(登録の承認に多少時間がかかります)。
これとは別途書類の郵送提出が必要となります(郵送必着期限:9月7日(火)17時)

補助金の申請・・面倒くさいんじゃないの??
多少の面倒を感じる箇所は3つあります。
①ウェブ申請の「団体情報入力」のフリー記載箇所
基本的には事実をただ記載するだけの箇所が大半ですが
フリーでの記述項目は3か所あります。
・団体の使命、目的
・これまでの主な活動内容
・業務概要
ですべて255文字以内で記述する必要があります。
これは自社のことなので難しくないでしょう。
他には
②「下書きシート」・・・基本情報 と 事前計画
③「関連書類・添付書類」・・・事業経費表 と 収支予算収支決算の概要
があります。
②と③はほかにも書類ありますが、「記述」があるのがこの4種です。
収支・・だけは数字データを引っ張ってくることになるので
やや面倒でしょうか。
どのような設備投資に補助が出るの?
・PCR検査キット
・サーモカメラ
・空気清浄機
・自動水栓整備
・二酸化炭素センサー
・パルスオキシメーター
あたりが主な対象です。
サーモカメラ、空気清浄機あたりが
導入しやすくなるのはいいことです。
このほかにも、抗菌・抗ウイルス・消臭・防汚・防カビ効果を発揮する
光触媒コーティングのサービスが
対象になったという情報もあります。
業者による実際の訪問噴霧サービスは
それなりに価格もしますが、作業後は
「光触媒コーティング済み」と
胸を張って現場に貼り出して
「対策済み」をアピールするいい機会にもなります。
設備投資100万円まで補助率は100%
100万円まで補助率は100%
超えた部分は1/2 前払い
例)申請額が120万円の場合、100万円を超える20万円について補助率1/2となり10万円が自己負担額
とかなり大盤振る舞いの補助金ですね。
詳しくは・・↓
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援」の申請 | 競輪&オートレースの補助事業 (keirin-autorace.or.jp)
をご覧ください。
最後に
新潟近辺の社団法人・社会福祉法人など、当記事をご覧になられた方は
私のほうでも対応可能です。お問い合わせください。