営業方法

営業マンが出来る副業・・ただし〇〇が必要

副業,

こんにちは 売れない営業マン支援ブログ「営業大学」 管理人 です

今回はちょっと趣向を変えて

営業マンが出来そうな「副業」にスポットを当ててまいります。

営業マンは副業がやりやすい?

結論から言えば「YES」です。

なんといっても営業マンは「外出しやすい」ので、

メルカリ・ヤフオクなどの梱包・発送作業などひとつとっても

「副業をしやすい環境」と言えます。

ところで「歩合」で営業をやっている人が収入を増やすには

営業成績を伸ばすことが一番近道です。

そのままダイレクトに給与に反映されるでしょう。

しかし、世の中の「営業マン」はそのような営業のプロばかりではありませんね。

今どきは、顧客との窓口=営業担当者

と呼ぶほうがふさわしいような営業マンも多いはず。

入社早々、地図を渡されて、この辺から飛び込み営業すべし!

・・というブラック企業感覚ではいまの若い人は辞めてしまうでしょうから、

むしろ営業といえばそうしたタイプの営業マンのほうが多いかもしれません。

この「営業担当者」タイプ営業マンは営業マンではあるけど、

内勤や技術畑の人と同様に起伏のない固定給で働く「サラリーマン」です。

そこそこ売れても収入に大きな変化がないなら

副業しやすい環境を生かして副業に勤しむのもありですね。

実際の日々の営業活動が、

「訪問先として適当な会社名を挙げて、実際はどこに行って何をしていてもよい」

というパターンなら最高ですが

行先が厳密に管理されている、とかGPSをつけられている

と言った場合でも、その取引先で

どのような商談を行ったか、どのような用事で行くのか、までは

厳格化されないことが多いのではないでしょうか。

そうであれば、やはり副業チャンスは大いにあります。

自分の顧客・人脈を利用した「副業」が可能

ここでは自分の顧客・人脈を利用した「営業マンの副業」を紹介したいと思います。

場合によっては顧客との結びつきや信頼を深めることにもつながるのでおすすめです。

大きく2つあります。

①自分のお客さんへ、自社商品と競合しない商品・サービスを仕入れて販売する

②自分のお客さんへ、自社商品と競合しない商品・サービス業者を紹介する

どちらにも言えることは

「自社取り扱い商品と競合しない」わけですので

既存の仕入れ先ではない「新たな業者」を使う、ということです。

(もちろん自社商品と競合する業者でもいいですが会社にバレるリスクはありますよね・・)

①の場合、パターンは更に2つにわかれます。

 ①-1「会社として」商品を仕入れて販売する

・・しかしそれだけでは単に営業マンとして数字をあげた、だけに過ぎません。

ですので、あらかじめ「個人にキックバック」をしてもらう額や率を決めたうえ、

仕入れ→販売するという段取りが必要になります。

仕入れ先にそのようなイレギュラーな申し入れをするわけですから

やはり貴方と個人的に信頼関係がある人でないと難しいでしょう。

①-2「個人」で仕入れて、「個人」で売る

もうひとつは、「個人」で仕入れて個人名義で売る

というシンプルな手法です。

お客さん側があなたの切る個人領収書を受けてくれさえすれば、

あなたの会社にもバレずスムーズに事が運びます。

②はお客さんの求めに応じ、

業者をダイレクトに紹介する

というやり方です。

そして業者から紹介料を得る、ということになります。

そのためには、

貴方が信頼できる業者の選定とその業務内容の把握、

そしてその業者の強み弱みをしっかり理解しておく必要があります。

②のほうが紹介料は高くなりますが

いずれにしてもお客さん側の理解が必要になります。

お客さんとあなたが紹介した会社とは初取引になるはずですからね。

具体的には、顧客に

「〇〇社という取引先を紹介しますので、一度同行営業させてください」

と先方にお願いして同行し面識をつくり、その後は任せる、

といった感じです。

いずれにしても

顧客からの信頼あってこそ出来る活動

です。

注意点もいくつか・・・

この2つの副業パターン記事を読んで

「なるほど、よし実行してみるか」と考える人は

きっとベテランの営業マンでしょう。

実際にはいくつかの以下のような注意点があります

・単純に難易度が高い

・顧客とのかなり密接な人間関係が必要

・バレるリスクも多少

・本来の業務時間を食ってしまう

つまり、この副業、

人間関係はあるので難しくはない!

バレるリスクも気を付ければいい!

最悪バレたってかまわない!

予算は十分達成しているので時間かかろうがかまわない!

・・・という「上級者向け」です。

ちなみに筆者が知っている例を挙げると

・駐車場を舗装したいという顧客へ、土木建設業者と同行し紹介料GET(保険)

・システムを導入したいという顧客に仕入れ先ではなく仲間の業者へ発注し紹介料GET(IT)

・工場移転のため、既存設備の更新が必要な顧客へ、建築業者紹介、紹介料GET(IT)

といったパターンがありました。

ITセールス(OA機器・HP製作)や保険セールスなどは

売り先の業種が問われず幅広いので、横断的な人脈を持つ人が多い傾向があります。

また一方、このパターンは、各ジャンルを取りまとめる立場の人も

同様にやりやすいはずです。

例えば建築業(工務店等)の監督さんは

「板金」「内装」「基礎」などの建築の各ジャンルにおける

新たな業者をねじ込むことで紹介料GET出来ますし、

ウェディングプランナーのような人も

「ギフト」「印刷」「衣装」「司会」「音響」「カメラマン」などのジャンルで

同様のことが言えます。

 

光回線・決済系・インフラ・携帯などあらゆる商材の条件が見つかる「ウルマップ」

 

まとめ

営業マンの副業について述べてきました。

まとめますと

・営業マンは副業をやりやすい立場にある

・人脈を生かした副業は大きく2種(合計3種)

 ①-1 新たな業者から会社として仕入れ・販売(キックバックを個人に)

 ①-2 新たな業者から個人として仕入れ・販売(キックバックを個人に)

 ② 新たな業者を顧客にダイレクトに紹介(キックバックを個人に)

・注意点は

 ・難易度が高い

 ・密接な人間関係が必要

 ・バレるリスク

 ・本来の業務時間が犠牲に

 ・総じて上級者向けである

うまく行けば、

「どのようなジャンルでもまずは私にお任せを!」

といった

顧客との強い結びつきを武器とした営業が出来るのが強みです。

今回は趣向を変えて、

「営業マンが出来る副業」について書きました。

最強の営業マンを目指すことと、

副業としての収入アップという

両方を実現してみませんか?

 

ABOUT ME
新潟の社長向けコスト削減情報
地方都市の零細企業で年収〇〇〇万円稼ぐ!現役営業マン